2020年6月8日 / 最終更新日 : 2020年8月3日 岡本 雄樹 アシアル情報教育研究所ブログ Monaca(JavaScript)で変数や値の中身を確認したい プログラミング中に変数や値の中身を確認する方法をご紹介します。alert()命令で表示する記述量が最も少ないのではじめてのプログラミング(1回目の授業)とかにはお勧めですが、他の方法としてconsole.logやステップ実行などもあります。
2020年6月8日 / 最終更新日 : 2020年6月10日 岡本 雄樹 アシアル情報教育研究所ブログ Monaca(JavaScript)でデバッグする方法 Monaca(JavaScript)でデバッグする方法をご紹介します。初期のコンピューターは機械的な装置が使われていたため、本物の虫が入り込んで不具合を起こすこともあったそうですが、バグが発生する理由は全角スペースが混ざっていたり未定義の変数を呼んでいたり様々です。
2020年6月7日 / 最終更新日 : 2020年6月10日 岡本 雄樹 アシアル情報教育研究所ブログ ジオコーディング API 「Community Geocoder」を試す Geolonia(ジオロニア)さんが先日無料公開したジオコーディング API 「Community Geocoder」を試してみました。ジオコーディングとは住所から緯度経度を求めることをジオコーディングと言います。
2020年6月6日 / 最終更新日 : 2020年6月6日 岡本 雄樹 アシアル情報教育研究所ブログ シンタックスハイライト・ライブラリprismjsの使い方メモ アシアル情報教育研究所・所長の岡本です このサイト(あんこエデュケーション)では、サンプルプログラムを紹介することが多いため、ソースコードの「シンタックスハイライト」を行うためのライブラリとしてprismjsを導入いたし […]
2020年5月19日 / 最終更新日 : 2020年6月6日 岡本 雄樹 アシアル情報教育研究所ブログ JavaScriptでプログラミング教育するときの変数定義ではvar/let/constのどれを使うべきか2020 アシアル情報教育研究所の岡本です JavaScriptで変数を定義するときに「let」使っていますか? 私、これまでletを使ってこなかったのですが、2021年度の公式テキストでは「let」導入しようかなと思い立ち、調査 […]
2020年5月12日 / 最終更新日 : 2020年6月6日 岡本 雄樹 アシアル情報教育研究所ブログ アシアル情報教育研究所のオンライン研修運営ノウハウ2020年5月 アシアル情報教育研究所・所長の岡本雄樹です。 4月にオンラインセミナーを何度も何度も開催したところ、高校の情報科の先生から「オンライン研修の運営ノウハウを教えて欲しい」とご要望を頂きました。折角なのでブログ記事として […]